毎度、拍手ありがとうございます!
似た話題なんで一緒にしてしまいました。拍手レスはつづきクリックでどうぞ。
さて、前編の答え合わせです。公式にリンクしてます。(PC向)
年齢制限はないから、安心して飛んでね☆
1:アラビアンズ・ロスト(PC:クインロゼ/PS2&DS:プロトタイプ)
…人を選ぶと思いますが、操作性と絵のバランスと文章のクセに耐えられれば、中毒性のあるキャラとスチルの多さとイベントの濃さにやられるハズです(笑。
2:DEAR My SUN!!(PS2:HUNEX、D3パブリッシャー)
…設定と世界観が大丈夫なら。絵、キャラ等丁寧に作り込まれて、私は大好きです。次回・後編で詳しく。
3:ときメモGS2(PS2&DS:KONAMI)
…この中では最も知名度があるはず。システムが完成されているので、プレイしやすくハマりやすい。安定してます。
4:ラブレボ!(PS2&DS:ガンホーワークス/PC:アスガルド/PSP:アイデアファクトリー)→ポータルサイト
…人気になったのも納得なキャラの濃さ。ヒロイン100キロって…発想の勝利すぐる。って、えっPSP版が今春に?!どんだけ人気なん。
5:ときメモGS1(PS2&DS:KONAMI)
…某ネオロマとGSが乙女ゲーを確立させたんじゃないですかね。気合いの入った声優陣等、いろいろ挑戦してる感が見えます。
しかし、正式名称を書くのが何だか恥ずかしい私は…まだまだ、なんでしょうか(笑。
だって…ときめきだの、乙女的恋だのって…!出始めの頃に店で見たときは、「む…無理!あんなん手になんて取れん!」みたいなシャイガールでした。(いやしかし未だに店で直接は買えないステルスヲタです、ネットって素晴らしいです)
そうそう、こんだけ乙女ゲーについて書いてたら、風色サーフが気になってたことを思い出しました。昨日書き忘れたね。ぐんぷくだね。
では、次回はDMSについて。自分の一番ハマった乙女ゲーです。
>3/29 283さん
コメどもです。こっちは誰が見ても大丈夫な拍手レスです(笑。
ダイエットのは今やるとシステムがまぁまぁ…ですが、アラロスに耐えられるなら問題ないかと(笑。キャラは兄が特に強烈ですが、サブもいいところのショップの店員たちが濃いです。キラキラは…慣れ(笑。
あと声的には、先生役の杉田氏がよく聞く声質とちょっと違う気が…。声重視ならPCかPS2です(DSはあまり喋りませんので)。
アリスは…あとクリムゾン~でしたっけ。クインロゼさんは良くも悪くもクセが強いようで…。いくらキャラ重視といえど、周辺がよくないとそこまで行き着けないですよね…(笑。
ってさっき久しぶりに公式行ったら、魔法使いと~がリメイクでフルボイスとか…!
相変わらず有名処声優使いまくりんぐでした→http://quinrose.com/game/wm/top.html