忍者ブログ

placebo lab. BACKYARD

……更新報告、拍手レス、管理人の独り言なんぞをつらつら。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スゴイよ図書館さん。

サイトとなんら関係ない話ですが。
ひょんなことから、図書館の方といろいろお話しする機会がありました。
自治体ごとに差はあれど、図書館って想像以上にジャンル豊富なんですね。私のところではCDも借りられたり、webで検索・予約まで出来ますし。そんで近くの図書館まで取り寄せてくれて、メールで連絡もしてくれるんですって。なのにタダ。至れり尽くせりだね。
最近とんと読まず図書館から足が遠のいていたので変化に驚きました。今は読んでも雑誌他少々って感じなんですが、メジャーな雑誌ならけっこうカバーしているそうです。…図書館の守備範囲の広さに感服したよ。

そんな話をされた私は、とにかく何か借りたくなったので、昨日CDを借りてきました。多種ではないけど、ひと昔の流行りや妙にコアなのがあったりで面白かったです。
見つからなかったサニーデイ・サービスのep版があってイヤホー!でした。曽我部さん若くてわろた。で、ナベサダさんとAORのコンピは抜いてすぐ返して、電気とイエモンも借りてきちゃった。なつかしす。…音楽の好みが世代とずれてる自覚はあります(笑。
今度はオレンジページとCDジャーナルと週ベのバックナンバーを借りようかと思います(ここでananとか書けば時代の波に乗れる?無理?)。

って感じで、フツーの本だけじゃないですし、折角タダだし、私のように本離れが久しい方が居られましたら、お暇な時に図書館に行ってみては如何でしょうか。
静かなの苦手な人でも、ヘッドホンして音楽聴けば怒られないし、借りて持って帰っちゃえばどこで読もうがカンケーないですからね。自治体によるでしょうが、夜までやってる日もあるんよ。(まわし者発言だなこれ)


…セルフ延長戦、あります。こっちは関係のある話。

拍手


図書館の人との話の続き。
その方は児童書担当でして、近頃のティーンズ本事情なんぞを聞いたりしたのです。
私の地元の図書館ではラノベもけっこう置いてあるんですが、例えばコ〇ルトあたりってたまにBでLな要素が入ってたりしますよね(ちなみに私は専門外ですよ)。
図書館的にはグレーゾーンなら入荷するらしいです。あからさまにクロなら、例えリクエストされてもダメだそうですが。…ていうかリクエストする人がいるんだねすごいね。
恋愛を性別でとやかくいうのもどうかと思いますが、いわゆるラノベで醸し出されるのはBでLだとか百合だとかといわれるような、ちょっと特殊な分野じゃないですか。公共機関なのに(だから?)寛容ですよね。


ま、夢のほうがよっぽど特殊だと言われるかもしれませんが。
発想自体は「好きな相手と何だかんだしたい」という至極ナチュラルなものではあると思うんですけど…(同人意識の少ない方々による、一部ナマモノの取り扱いの多さなんかにも表れてる気がしますが如何でしょう)。
本ではなかなか実現し難い機能だし、このインターネッツでそれなりに細く長くあれば十分だと思います。
…夢畑を公開して僅かのヒヨッコが何を言ってるんだかね。

ボーイズでもガールズでもノーマルでも、ラヴはラヴ。
この場合、この組み合わせが萌えるもしくは許せない、というのが大方かと存じます。
しかし夢はその三種どれにもなりうる。ノーマル、としてもその中での自由度も高く、そういう世界観からして許せないという人もいる。
どの分野にいても、他の畑が苦手な方への配慮はしたいものです。例え自ジャンルで自分の畑が主流であっても、ね。

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © placebo lab. BACKYARD : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

BackgroundPhoto by mintblue

忍者ブログ [PR]

管理人限定

ABOUT ME

HN:
konazato(コナザト)
HP:
性別:
女性
自己紹介:
夢小説サイト(+チャット)管理人。

SEARCH THIS BLOG

RECENT COMMENTS

[02/03 ゆか]
[02/01 ゆか]
[01/31 ゆか]

QR

maku puppet

何となく置いてみる。