毎度拍手ありがとうございますー!拍手レスはつづきクリックで。お心当たりの方はどうぞー。
--蛇足ZONE--
先日、中学時代の友人の展示会を見に行きました。
彼女はもう結婚していて子育て真っ最中なのですが、それでも時間をこじ開けて製作し、年に数回展示を行っているとのこと。
好きでやっているとはいえ、そのバイタリティには感服…!
そして何よりも、世に出すという意欲が素晴らしい。
クリエイティブな事を行えるって、素敵なことですよね。私もそうありたいものです。
ちなみに、彼女が展示していたのは「デザインフェスタギャラリー」という、古い建物を改装したスペース。
借りるのも一日数千円~とリーズナブルで、トイレや浴室までスペースとして提供されているという(こっちは一週間数千円)。…外観から中の階段までがっつりアートされていて、フリーダムワールドでした。
他の方のも見てきましたが、イラストから石膏、版画、被服、ミニチュアディスプレイ、シルクスクリーン、果ては絵日記なんてものまでありました。
……何かをお作りになってる方、展示してみてはいかがでしょう?なんて。
人の世界観を覗けるのは、楽しいですね。
創作って、何でもアリなんやなぁ、と思った一日でした。
--蛇足終了--
毎度、拍手ありがとうございます!拍手レスはつづきクリックで。お心当たりの方はどぞです^^
--蛇足ZONE--
※非ロクマ話
週末、実家に行きまして、久々にSFCでゲームをしてテンション上がりました。
私はSFC~PSの頃がゲームプレイのピークでした。きれいなCGより、ドット絵。
で、某所でもちょっと言ったんですが、MOTHER2をロクマキャラの名前付けて十何周目かのプレイをば。
……やり過ぎだろ、と自分でも思う。しかし私は重度のMOTHER2信者なんで、定期的に摂取しないと禁断症状が来るんだ。
私にとってはこれが初RPGでした。もう…超影響されてます。何時間でも語れる。
…また帰ったら、続きをやりたいなぁ。GBA版も持ってますが、音や細部が違うから(信者的には)微妙なんだ。
あと、す~ぱ~ぷよぷよ通もやってきた。こっちは私にとってのキャラ萌えの原点。
随分腕も落ちて、ノーマルでもノーコンクリアできなかったです。ばよえ~ん出せなかったのも悲しかった。
変態とルルーとサタン様は一発KOできたけど、ウシとゾウに負けたのが…ギリッ!!
私、今でも変態のことが大好きです。※シェゾ的な意味で
--蛇足終了--
毎度、拍手ありがとうございます!拍手レスはつづきクリックで。お心当たりの方はどうぞー。
--蛇足ZONE--
何だかんだしている間に、ブログ更新に間が空いてました。
メタルの日とかもね、イベントに興味あっても記念日にアンテナが無い私はまたスルーしてしまった…。(でもさ、めったんの日に何か書いたら必然的にブルースさんの日には何かうpらなくてはって思うし、そもそもブルースさんの日っていつですか?000って…なくね?!そうなると、無 理 DA!)
文章を書くのでも、サイトをいじるのも、うまくいく時とそうでない時があって、今はたぶん後者なんで、またーりしてます。
文章を公開し始めたら、いろんな文章を書いてみたいという思いに駆られてしまって、でも纏まりがつかなくって、しょーもない状態ですが、何にしても多方面から刺激を受けることが一番かなぁと。
そんなわけで、人様の文章(主に一次創作)を読んだりとか。
そういえば、紙媒体の小説を読まなくなって久しい気がします。
紙もwebもそれぞれに良さがありますが、自分の文の参考にするという意味でも、web上の文章を読んでばかりです。
…私の書く文章は紙で出すことを想定していないので、印刷して読んだらかなりダメに映るかと…(笑。
世間では圧倒的に三人称で文を運ぶものが多いので、私の書き方ってどうなのかしらと考えつつも……ここでは伝えたいものを伝えやすい気がするので、今後も彼らの視点を主にして書くと思います。
--蛇足終わり--
毎度、拍手ありがとうございますー。明日への活力!
本題の拍手レスはつづきクリックで。お心当たりの方はどぞですー!
--蛇足ZONE--
先日のチャット会でもちらっと言ったのですが、私…今月に入りましてやっとメガミックスを拝読いたしました。…遅いですよね。
感想はいろいろありましたが、以下に書くのはブルースオンリーです。全くの俺得文ですが、宜しくばお付き合いを。
【ネタばれしてるよ!】
氏の描くブルースは、めっちゃくちゃカッコいい!!!
気障で思わせぶりで、何より心が強いブルースさん。
ライトには複雑な思いを持ち、ワイリーには冷たいところなんかに、人間嫌いの相が伺えますな。
コピーロックマンへの対応は、ブルースなりの思いやりなんでしょう。
コピロクとブルースには似たところがあると、私は思うんです。だからもしかしたら、ブルースも「そうなってた」かもしれない。
用途や目的を失った“心ある”ロボットは、死ぬより生きる方が、つらいのかもしれないです。
彼を死に追いやることで、ブルースは生き続けなければならない枷と、同時に生きる意味を持てたのかも――なんて考えたりなんだり。
……考えすぎ?知らんがな!
何が言いたいかっていうと…ブルースカコイイハァハァ!!それだけだよ!!
…そんな、有賀先生の愛溢るるロクマの世界を堪能し、燃えと萌えを頂いた次第でございます。
--蛇足終了--
毎度、拍手ありがとうございます。
更新が亀亀している中、空パチ・連パチ・一言コメ等を頂きまして…、励みになりまする!
拍手レスはつづきクリックです。お心当たりの方はどうぞー。
あ、明日には更新しまつ。もうちょっとお待ちをば。