(あけまして)おめっとさんでした!ナンバーズ密着ワイリー方エンタテイメント!更新っ、プラシーボ・ラボ!!
私が貴方のカレの宣伝本部長、konazatoでございます。
(全く誰も反応しないような半ローカル番組のもじりでしたすいません)
おもんなくてさーせん。
お祭りが好きなのでアンケートを置いてみました。
サイトを持ったら、バレンタインものでもなんかやってみたいって思ってたんで、もし書いてほしいひとがいたらぽちりと投票してくださいませませ。中身のご意見も含めてお待ちしてます。
いろんなひとに投票できるようにしていますが、ひとりへ熱烈に票を入れたりとかするのはよくないですよ。
まあでも、そーいう行動をする方はおらんと思います。ロックマン好きに悪い人はいないですから!
結果のトップ3を絶対書く、と言っていないのもここら辺の問題を考慮してのことなので、基本的にはご希望に添えるように致しまする。
個人の目標としては…今度こそスウィートを目指したいです。チョコレートなだけに!!
そしてシリーズ夢のブルース編、2話目をアップ。
頭の中ではものすごい考えているブルース兄さんですが、いざ人前だと、言葉にできない…。っていう。
ちんたら進むけど、長い目で見てもらえるとうれしいんだぜ。
◆追記
もしかしたら、アンケートのコメント欄がうまくいかないかもしれないです;;
テスト投稿がうまくいかないのは、あたいが管理者だからなのか、そうでないのか…
コメント入れたいのに出来ぬぞ!という方がもしいたら、拍手からでもメルフォからでも入れたって下され。お手数かけますが、なにとぞ…。
どうも、明けましておめでとうございます。
まだまだ発展途上のサイトではありますが、本年もご贔屓にして頂ければ幸いです。
突然ですが私、本家2の空耳の「実☆家!」って響きが好きです。
悪趣味…もといハイセンスなデザインのワイリーステージが、博士やナンバーズにはあったかい家族のおうちなのかなーなんて思えてしまいます。
そんな想いの延長が、夢小説のシリーズタイトルに現れてたりしている…のかもしれない、かもしれない。
私自身も実家に戻ったりなんだりで、年末とは違った意味でせわしいです。
…正月くらいまたーりしたいんだな。
しかもなんか、まともにパソコンに触れない…。うへあ。
更新は三が日過ぎてからになると思われますぞ。
そんでは。今年が皆様にとってよい一年になりますように!
ケータイで見ているという方、モバイルツールに疎い私にこのサイトがマトモに閲覧できているのかをコソッと教えてほしいんだな。たぶんだだ崩れの気がするんだな。
…というのは、とりあえずおいといて。
拍手、ありがたく!そしてレスでござる。
なんだか来訪数が増えている気がするのは貴方様のおかげのような気がします、とても。
お心当たりの方、つづきはこちらです↓
すまない今回は本当に戯言だ。拍手コメから思ったことをだね、こう…展開してだね。
私が数ヶ月前、ステルスオタクを貫き通していた当時にざっくり他サイト様を見てまわっても、このジャンルの夢でいわゆる裏ってほぼなかったのです。(べ、別に見たかったわけじゃないんだからね!…と常套句を念の為に挟んでおきます・笑)
そりゃそうですよね。片方が生身でないんですから。フツーに無理ってなります。
でも世間様の反応を見るや、やれメタルはえろいだのクラッシュがフラッシュが云々と、みんな煩悩は持ってんじゃねーかよ!と思ったんです。
どうも、人間とアレコレってのはタブーっぽかったです。キカイ同士なら(性差関係なく)オッケーイみたいな感じでね。
でもよく考えてみてほしい。
ロボットと人間が恋愛するからといって、生物的な生殖行為が出来ない、というわけではないよ。
ヒューマノイドは、人造物であるがゆえに、人の自由に思考回路を設定できるし、身体構造だって作れる。(机上的には)
しかも舞台は二次元で、二次創作ときた。これは…やりたい放題ぜよ?
そして私はぴこーんと思いついちゃったわけです。
そうか…自給自足だ、と。(そして先述のメタル処女作製作へ至る)
ロボットと人間の恋愛を描けばこそ、生物としての行為から目を逸らすのはいかんかな、と。
幸い題材は公式に設定の隙間がありまくるし、もっともらしい言い草つけたら、いけるいける、みたいなノリで展開してったらこんなのになってしまいました。
つーかそもそも二次創作自体が暗黙の了解で成り立つグレーゾーンだし?今さらタブーとか、そんなんアレやんか、なぁ(と濁しておきまーす)。
…でも私、サーバ規約は守るよ。(←これ最重要)
----------
(表題は私が4年前にヘビロテしてたバンドの一曲から。
先日に天へライヴしに行った某ヴォーカルさんの、心にひっかけるのが上手な言葉と音遣いが好きでした。…いやしかしなぜに!!)