タイトルセンスが微妙。クリスマス企画のサブタイトルもひどいものでしたが、こんばんは(こんにちはおはようry。
25日で10連勤も終わってやっと1日休みになったので、少し頭の冷えたkonazatoさんが一人で企画の反省会をしようかと思います。
なによりもまず、時間守れないってのはダメすぎました。
季節モノ・企画モノでこれだけはアカンってーのをやらかしまして…本当に申し訳なかったです。
ひと月前からざっくり設定は出来ていたのに、それを何だかんだと放置していたのが全ての原因です。ギリギリ!じゃないとダメな私の性分がいけなかったんです。
そんな中での収穫は、大まかに設定があれば、追い込まれて頑張るとどんくらいの文字が書けるかわかったことでしょうか。
一般的な文筆ペースがどんなもんかはわかりませんが、遅筆と自負する私がこんだけ書けたことに自分で驚きました。
…1日に2本(ふたり分)書くとかもね。しかも初書き(ちょい出しは除いて考えて)キャラも数人いたという無謀なプラン。
ここだけの話、半分書いたらやめようかとも考えていたんです。でも何とか9人全員書けて、カタチになったのは本当嬉しいです。
セレクト画面の仕掛けも、いろいろ考えてテーブル組んだのですが、もう少し時間があったらブルーバックでホンモノぽくしたかったですね。。でも同系色で文字隠すのは上手くいったんで「よし!」と思いました(笑。
今回はプレゼントを考えて、それを軸に肉付けしたんですが、皆さまのイメージと合っていましたでしょうか?
ここからは各ナンバーズごとにだらだらネタばれしながらいきます。けっこう長いよ。
企画夢をお読みになった方は、つづきクリックでどうぞー。
★メタル
だいたいこいつのせい。お前食えればそれでいいみたいなノリが他に伝播して、この企画はスウィートではなくほぼえろすになりましたとさ。あーやっちまったな!
ペンダントのダイヤ型は、メタル兄さんの耳のところからのイメージ。
兄さん宛ては、金属モノをあげたかったのでウォレットチェーンにしました。チェーンって響きが、メタル兄さんぽくないですかね?
彼だけは貰ったプレゼントを朝に開けていますが、これは終始メタルのペースだったことの表れでもあります。
裏テーマは、“指”。
★エアー
些細なことも拒否る兄さんのおかげで筆が止まっちまったよ!一番仕上げるのに苦労した話です。
エアー兄さんはヒロインを可憐少女扱いしているので、可愛いお花の髪留めを選んでくれました。兄さん、センスは悪くないと思います。キャラとギャップがあるだけで(笑。
コースターとランチョンマットは完全に雰囲気でチョイス。なぜかお茶ネタが多いので、以後に使えるかなーっていう種蒔きも兼ねてます。
あと兄さんはヘタレじゃなくて、慎み深いだけです。だから無駄に苦労しているんです。最後の数行の本気モードは、長兄に匹敵するアダルティでお送りしました。
★バブル
最大の問題作。こんなバブルに誰がした!…すいません私です。
シャワージェルにするのはずっと前から決めていたんですが、例のフルーツの並びといい、書けば書くほどバブルが(XXという名の)紳士に…。
彼はとても書きやすいんですが、書くうちに一人歩きするので一番こわいです。
自室に籠る時間の長いバブルにはフロートオブジェ、ってのも前々から決めてました。流動性や柔軟性をバブル兄さんと掛けています。
★クイック
終盤の描写、読んだ方によっては腑に落ちなかったでしょうか。
プレゼントチョイスの雑さも馬鹿さ加減もイケメンだからオールおkってことです。もう少しうまく描きたかったなぁ。
クイックのパラメータはRPG的に表現すれば、攻撃A・防御B・特攻B・特防A・素早さS・運Sでほぼ完璧だと思います。とにかく運が凄いんだよ。
腕時計は時間を気にする彼にはイイと思いました。実際は着けても、体内で測って見もしないと思います。そしてヒロイン涙目で慌てるクイックという図に(笑。
★クラッシュ
私の設定上、彼が最も精神年齢の低いDWNですが、ちょっとやりすぎましたな。。
そして初書きでした。白いほうで貫き通すと決めていたので、何とかなりましたが。…いつかは裏の顔も見られるんじゃないかな。うん。
プレゼントはタンブラーでなくてもよかったのですが、ポップな感じのものにしたかったってのはありました。ステージ曲的に。
破壊魔様なのでアクション映画は大好物だと思います。単純に楽しんで見る一方で、おれならそのビルはこう壊すのにーとか考えてたり。
★フラッシュ
なんか意外に普通ですよね、彼って。もっとへんたいにしたかったです。書いても書いても普通で、どうしようって思ってます(笑。だけど、いちばんリアルかな?こういう人、居そうな感じですよね。
フラッシュのセンスは凄いイイと思ってます。あんなヲサレステージなんだから、悪いわけがない!…それに合わせようとヒロインは背伸びしていろいろ考えるのです。
あと私、実はガラスペンも芥川氏の小説も持ってないんですよ。描写おかしかったら指摘してくださいね。
★ヒート
この内心の酷さを見やれ!って感じで。あ、でも嫌いにならないでください(笑。
可愛い振りしてあのコ割とやるもんだね、と。そのままですな。
彼も動かしやすいですね。我の強い子なので。やんちゃさも出てるといいのですが。
ヒートがあげるならお菓子しかない!と即決でしたが、彼宛てのほうは迷った…。結局ライター型ボックスのフタから被るものをイメージして、帽子にしました。ヒートがキャスケット被ったら、絶対可愛いと思うんだ。
★ウッド
出たとこ勝負で書いた初書き、ふたりめ。彼の性格に救われて、とても綺麗な仕上がりになりました。ウッドが優しいから、みんなも彼にだけは優しいしね。
DWN中でこの話だけは、最後に生々しいことを思わせる描写をほぼしなかったのも大きいかな。
小物入れにオルゴールというのは、私の中学時代に美術で作ったものがヒントです。ウッドならさぞ上手く作ったんだろうよ。
ウッド宛てのプレゼントは直前に変更したんですけど、ルームフレグランスでしっくりきてよかった。
★ブルース
これは、博士グッジョブ(笑。自分が仕掛けたゲームを本気でセッティングしていく博士と、手のひらで踊らされる野郎共。ブルースも例外なく、踊ってもらいました。
プレゼントがマフラーなのは揺るぎなく。ただ、ヒロインからも何かものをあげるかどうかは悩みましたが、結局こんな感じに。
最後の最後でささやかにヒロインに触れていますが、本当に触れるだけでヒロインは気づいてないです。ま、クリスマスだからね、兄さんも少しだけ気持ちを表現できたんだね。連載モノでもこんな状態が続くと思いますよ。
そうそう、赤いメットに白いシールドを背負う兄さんって、ちょっとサンタっぽくね?と思ったところが曲ネタを入れようと思ったきっかけです。
あと、月の描写をするために月齢について調べたり。私の想定している実家の舞台の国では、今年のイヴは上弦(右半分の月)で、日付の変わらないうちに沈むことがわかりました。月って日によっていろいろ違うんですねー。
…ってことで、如何でしたでしょうか。
このクリスマスの話は、連載中のシリーズの少し未来の話なので、これからリンクする部分も出てくるかと思います。
以降、そこらへんもあわせて見てもらえるとより楽しめるかと思います。
ここまで読んで下さり、ありがとうございました。