忍者さん側でネットワーク接続障害があったみたいで、今日の夕方まで断続的で不安定だったみたいです。その間にアクセスされた方がいらっしゃいましたら、すみませんでした;;
私もいつまでたってもブログ管理画面が開けなくて、困ってました。
とはいえタダでお借りしている身だもんで、メンテしてくれてありがとーくらいの気持ちでないといかんのかもしれん。忍者ー俺だーいつもありがとー!…と言っておきます(笑。
そんな流れでブログの話でも。
まじでブログは便利ですよね。カスタムの自由度も高くなったし、管理も楽だし、ブログサイトが増える理由もよくわかります。
しかし私の取り扱うモノはちょっと特殊だという自覚があるので、検索避け的な観点でレンタルブログで運営するのはちょっとダメかなって思ってます(でもメタタグは入れられるんだよね、すごいよね)。
でも、このブログもホムペも無料レンタル利用しているんで決してセフセフなんかではありません。むしろあうあうだよ。…そこらへんのことはいろいろ考えてるんですが、実行まではもうちょっとかかりそうです。
以前のブログ的役割としてはツイッターがそれっぽく市民権を得てきているみたいですが、私はまだやってないんですよね。気になる人のだけは、わざわざブクマして見ています(笑。
私はどうもだらだら書く癖があるので、基本的に文字数制限はない方がいいです。
でも「ワイリーステージ鬼畜すぐる、またがめおべらなう」「もう何回ティウったかわからん」とか、何か気軽に書きたいときはいいよね。